大竹福祉会では、子どもたちの「大きな愛と笑顔で思いやりを育み、強くたくましく、考える子どもを育成する」を保育理念に、地域に密着した保育園を目指し取り組んでます。地域で開かれるイベントにも積極的に参加し、老若男女問わず、町全体で助け合い、子どもたちの成長も見守っています。
まつやま保育園

大竹福祉会では、子どもたちの「大きな愛と笑顔で思いやりを育み、強くたくましく、考える子どもを育成する」を保育理念に、地域に密着した保育園を目指し取り組んでます。地域で開かれるイベントにも積極的に参加し、老若男女問わず、町全体で助け合い、子どもたちの成長も見守っています。
採用職種 | 保育教諭・保育士 |
雇用形態 | 契約職員 パート・アルバイト |
賃金 |
190,000円~250,000円 |
手当等 |
通勤手当
賞与
その他
(主任手当・処遇改善手当) |
社会保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
研修制度 | 園内研修 スキルアップ研修(外部研修) |
評価制度 | 昇給制度 |
採用にあたり | 個別説明会 採用面接 |
法人名 |
社会福祉法人 大竹福祉会 |
園名 |
まつやま保育園 |
住所 | 沖縄県那覇市松山1-30-14 |
園長名 |
米須 華子 |
園児数(年齢) | 90名(0歳児~4歳児) |
園自慢 |
大竹福祉会は、平成27年に、職員が働きやすい企業が認定を受ける「沖縄県ワーク・ライフバランス認証企業(保育所)」として、県に認定されました。職員一同、日々現場で生き生きと働いています。 |
保育の特色 |
大竹福祉会では、子どもたちの「大きな愛と笑顔で思いやりを育み、強くたくましく、考える子どもを育成する」を保育理念に、地域に密着した保育園を目指し取り組んでます。地域で開かれるイベントにも積極的に参加し、老若男女問わず、町全体で助け合い、子どもたちの成長も見守っています。 |
職場の雰囲気 |
20~65歳までの保育士がおります。子育て世代が多く、お子さんの行事などの際は積極的に休んでもらうことが多いです。 |
地元地域の雰囲気 |
那覇の中心に近い地域です。住宅街であり、近隣の方も昔からの顔なじみが多いです。 |